しばらくはうち「冒険」するけん。
何するかゆーたらねぇ
広島弁で語るんよねー。
朝、書きなおしょーて、きがついたんじゃわ。
広島弁じゃったら、標準語よりも
ぶっちゃけ話が簡単にできるわ、ゆーて。
ほいでねー、
なんでこーゆーことしとるかってゆーと
朝の記事読んでほしーんじゃけど
これが朝の記事じゃけん!
→ http://challenger-luli.seesaa.net/article/106186611.html
そのなかの、ここんとこ。
「5.個性というものが、もっと簡単に理解できました」
うちね、個性ってよーわからんかったんよ。
個性って、なんじゃろーかって。
でもね、けんさんとスカイプしょーて
教えてもろーたんじゃー。
うちの個性ってのは、変わりもんじゃー!
ゆーことに。
ほいじゃーいっそ、
記事を全部広島弁にしてみちゃろーかって
思ったわけなんよね。
んで、いまかきょーる。
まーかきやすいかきやすい。
ただね、
うちもこーゆーことだけで終わらせるバカじゃないけん。
なんでこーゆーことしょーるかってことなんよ。
もしね、ぐうぜんこれ読んでくれてるアナタがね
もしもじゃけど、広島の人じゃったら。
なんかあったら、頼ってほしいんよね。
そりゃー東京や大阪にくらべりゃー
広島はめくそはなくそみたいなもんじゃけん
アフィリエイトに興味もって
実際に表舞台に立ってやりょーるひと
人口比率からゆーたら少ない思うんよ。
じゃけどね。
広島には、うちが尊敬するtomさんがおるけん!
カバ夫さんっていう有名アフィリエイターさんもおるけん!
他にも、広島にはたくさんのアフィリエイターさんがおるけん!
もっと範囲はせもーなるけど
もしアナタが女性じゃったら
同じ女性どうし
広島って土地から、頭角だそうや?
広島は癖がある土地柄じゃけん
なかなか気難しいところもあるんじゃけど
でも義理人情もある街じゃと思うよ。
ヤクザな街じゃとか言われとるけど
いや、実際、その筋のひと普通に歩いとるけど!
広島カープゆー球団がこれだけ魅力もっとるんは
やっぱり広島ってゆー土地の土地柄じゃけん。
広島ってところから、がんばってみよーや。
こんなうちじゃけど
なんかの役にたてるかもしれんけ。
なんかあったら、遠慮なく聞いてちょーだいね。
あんたの広島弁が面白いってゆーメールでも
それはそれで嬉しいけん(笑)
−−−−−広島弁ここまで−−−−−
はぃ、びっくりされましたでしょうか。
これが広島弁です(笑)
しかも、女性としてはヘヴィーな広島弁です。
でも、男性の広島弁は、もっとどぎついです。
音声対談で、あのtomさんが丸出しでしゃべる広島弁
あれが、男性の広島弁です。
ぶち稼げるけん。
ぶち=とっても=very
女性はあまり使いません(笑)
まぁ、この上の文章を標準語に直す気力はありません(笑)
いかんせん、今週末は試験なもので。
試験?
→ http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/08831758.aac12145.08831759.232631a9/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fbook%2f5734661%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fbook%2fi%2f12958508%2f
一言で言うと
なにかあったら、遠慮なく聞いてねってことです。
特に、もしあなたが広島市民だとしたら
もっともっと、私があなたのお役に立てるチャンスが
多いということです。
お茶でも飲みながら、
語ってもいいじゃないですか。
近くなら、なおさらです。
昨日のようなスカイプだけで、
会話だけで、ものすごく濃い時間を過ごせたんです。
会って話をしようものなら
想像しただけでも、すさまじいです。
きっと、アイデアの宝庫でしょうね。
ノウハウが本の1冊分くらいには、
あっという間になってしまうでしょうね。
しかも、悩みなんて、ふきとびます。
さらには。
ジクソーパズルのピースがはまるようなひらめきを
終始感じることになると思います。
たった、1時間そこらの会話でも。
情報商材買うより、なんとお得なことか(汗)
そして、まさに生まれ変わった気持ちで
アフィリ活動に、ますます精がでます。
いや、それだけではなくて。
すべてに対するバイタリティがみなぎります。
副業と本業なんて線引きしなくても
両方の歯車がぐるんぐるんに回りはじめます。
瑠璃の場合、
バイタリティがみなぎりすぎてとまらなくなって
書いた記事が↑この上の広島弁の記事です↑
笑い話のように表現してますが
結構、今までのイメージを壊しさるのは
勇気いりますよ。
やっぱり女性らしく!を意識していた瑠璃が
今日だけになるかどうか
先のことはわかりませんが
ある意味、女性を捨てたようなものですから(笑)
と、話が大きくそれてしまいましたが
瑠璃があなたにとっての何かのきっかけになれれば。
なんでも、遠慮なく聞いてくださいね^^
標準語で答えますから(笑)
最後にちょっと宣伝しときます。
締め切りも迫ってますので
これはぜひチェックしておいてくださいね★
→ http://challenger-luli.seesaa.net/article/106070332.html
★こっちも見ときんさい(広島弁)→ ■BlogRanking■
★トップページはこれじゃけん(広島弁)→ ■こちらから■