2008年09月15日

やろうとおもったときが、まさにその時

★応援お願いします(^O^)→ ■ランキング■



今日は、ガツンと一発いっときます。

読むのが怖かったら、ここから読まないでください。


ただ、瑠璃がこういう真面目モードで話すときは
結構核心ついてて、耳に痛いことを話すってことです。


でもね、誤解しないでください。
これは、読んでいただいているあなたへのメッセージであり


そしてそれ以上に、私自身への教訓です。

自分のために、自分で書いてるってことです。


こうやって自分は、自分を締めてきました。


もしこの考えをシェアすることで
あなたにも同じように良い変化が起きたとしたら
それは私にとっても嬉しいことです。


瑠璃は無事に、FP技能士検定を終えました。

合格したかどうかは、
昨日のメルマガやブログの記事をご参考にしてください。


その実経験の中で感じたことを数点、シェアさせてください。
挑戦したものにしかわからない、貴重な感想です。




人のチカラって、あなどれないなって思いました。
火事場の馬鹿力って、本当にあるんだなと。


今回この2日間、最後の追い込みのとき、寝なかったんですよ。
さすがに最終日は30分程度、うとうとしましたけど。


とにかくやらなくてはいけない。
そう切羽詰った人間がやる行動って、常識を超えますね。



今まで、私が寝なかった最高記録は、4日間です。

とある時期の就職活動中のことです。

クリエイター系の職種の会社に課題を提出するために
根詰めてその課題となる作品を仕上げようと思ったときに
4日間寝ずに完成させたという経験をしました。


思うように身体は動きませんよ。
でも、眠れないんです。

メンタルと身体が、完全に覚醒しちゃってました。


いったい、なんなんでしょうね。
構造的な理解を超えてました。


でも今回は、原因がわかってたんですよ。
悪魔くんのおかげで。


悪魔くんって
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=22402


なんでこれが関係するのって話は、
また今度しましょう。


ただ、はっきりと自分が今回、
この試験を受験すると決めて、突き動かされ続けた感情。



それは『負けられない』っていう感情です。



これはあくまで推測ですが


実際に会った時に感じる外見から受ける印象と
内面にいる形にはならない私という人格が

おそらく、かけ離れています。


本当は、かなりの負けず嫌いです。
でも、外には見せません。


なぜでしょうか?


思うに『他者との競争』という概念は、嫌いなのです。
わかりますか?この違い。


なんとなくでいいので、ぜひ理解してください。
もっとわかりやすく表現するとしたら


よくスポーツ選手が言うじゃないですか。


自分との戦い』って。


戦う相手が、やりぬくと決めた自分なんですよ。
目標が高いほどしんどい、つわものですよ。

しかも、自分は、その自分というライバルに勝ったかどうか
他者は知らずとも、自分は知ってる。

そこは、ごまかしきかないし、嘘つけないんですよね。


だから、私は絶対に負けられないと
奮起できたのです。


負けず嫌いな自分を認めることができたから
最後まであきらめずにやることができたんです。


ほんと、あきらめませんでしたよ。

たとえ残りが、たった1日、
いや、たった1時間だったときも。

たとえ1時間の昼時間であっても、
時間を惜しんでやりました。


あきらめないということがどういうことか
それも、今回学ぶことができました。


普段、何も意識せずに生きていたら
こんな経験や学び、まずすることないです。


もしかしたら、この記事を読まれているあなたが
こう思うかもしれません。

FP2級、決して難関と言われるレベルでもないのに
えらそうなクチきくなって。


そう言われるかもしれませんが、そのとおりです。
上には上がおりますし、私という人間まだまだ未熟者です。

いいんです。


ただあなたが否定したとしても
これが私にとっての『』であることだけは、真実です。

得た私が満足してる『私の聖杯』なんです。



なにかひとつ、やりたいことを見つける。


やりたいことがなかったら
やろうと決めたことを、やり遂げる。



ぜひ、このブログを読まれたあなたは
なんでもいいんです、その経験をしてください。



もし、例えばアフィリエイトとかFXとか、
そのほかにも、なにか新しく始めたいと思うことがあって

偶然たどりついたのがこの記事だったとしたら


今がそのスタートラインだと思います。


きっと、目に見えないものが
私と言う媒体を通じて、
あなたに伝えようとしているのだと思います。


だから私が挑戦してみたらどうですかって、
背中押してさしあげます。


何か気になることがありましたら、ご相談にのります。
お気軽にご利用ください。


問い合わせフォーム
http://my.formman.com/form/pc/sViq0n8wJIH3Ae9w/



やろうとおもったときが、まさにその時です。
大丈夫です、ここにたどりついたあなたならできますよ。



もう一回いいますよ。


大丈夫、できますから。





★なるほどって思ったら是非こちらも → ■Ranking■


★トップページへはここから飛べます★
2008年09月14日

自分のアホさ加減に笑いがでるわ!

★応援してくれると嬉しいんじゃけどね〜(広島弁)→ ■ランキング■



あ、これもう登録しとる?

http://challenger-luli.seesaa.net/article/106070332.html

はよーしといたほうがええよ。
後悔せんうちに。



さて。



自分のアホさ加減に笑いがでるわ!

・・・ってタイトルにしたら


ああ、試験ダメだったんだぁ。
そう思われるじゃろか?


ほんとのこというけん。



どうなんかわからん(号泣)


自己採点したんじゃけど、
なにしろ実技試験は筆記じゃけん

マークシートみとーに、はっきりと点がわからんのよね。


しかも、実技ゆーのは、点数の内訳を書いとらん!

これがあっとったら、何点あげるっていうんが
どこにも書いとらんのよね。


じゃけん、わからんっちゃ。



ほうじゃった!学科もあったんじゃった!

こっちは、マークシートじゃけん、
今日で結果わかるけん。



ケツたたいた甲斐があったわいね。



あらいやだ、はしたない。

おケツたたいた甲斐があったわいね。
ま、これがどういうことかは、想像にまかせるけん。



しかしまあータイトルのアホさ加減ってゆーのは
別に自分を卑下しょーるんじゃなくて


ほんま、うちお笑い芸人のコントのネタみたいな
はちゃめちゃな人生おくっとるなと

今日つくづく思ったんよね。


きいてーや。

試験会場、試験本番で
ありえへーん!っていいとーなったわ。


今日の試験は1日仕事じゃったけん
昼はパンを持って行って、たべよーたんよ。


汚い話じゃけど許してや。

食べ終わって、ちょっと歯にレーズンがはさってね
指でこそこそっと取ったんよ。

そしたらね




ポコッ




歯の詰めもんが、とれーてしもーてん。



比較的静かじゃった教室で、
動揺して「ををををい!」って発狂する瑠璃。

心の中限定じゃけど。

どーすりゃーええんじゃこの歯のつめもん!!


午後もまだまだ試験じゃっちゅーに
どーすりゃーええんじゃいこの歯のつめもん!!


舌でその歯のところをレロレロしてみたら

あーあ・・・こりゃ見事に穴があいとるけん。


もーやれんけー。
集中がブチンと切れたよね。

でも、そんとき、おもーたね。



「今夜の記事、これで決まりじゃ。」




芸人の血が流れ取る、
瑠璃じゃけん。



さてこの歯、いつ治しに行こうかね。
やれやれ、困った困った。





★こっちも見といたらどうじゃろ(広島弁)→ ■Ranking■

★トップページはこっからいけるけん(広島弁)
2008年08月28日

年金記録を照会してみました

★応援、お願いします! → ■人気ブログランキング■


おはようございます、瑠璃です。

ちょっと今日は、朝から余談をひとつ。


昨日は、私の年金記録を照会してみました。
無事に、年金がかけられていました。

それにしても、社会保険事務所に人が多いこと多いこと。
特に、受取年金額の確認をしようと思ったら


2時間待ち。(=д=;;)<えっ


将来のことを考えると
今から何かしておかないと、そう思ってしまいました。


ネットビジネスに取り組まれるかたは
将来の不安への対策を今から、とお考えのかたも
多いのではないでしょうか。


ちなみに、照会は10分程度でできますし
登録すれば、インターネットでも確認できますよ^^


未来を見据えた計画的な行動って
なかなか理解して実践できないものですが
本当に大切ですね。


それでは、仕事がんばってきます^^

いってくるけん!!



★こちらもチェック → ■BlogRanking■

★このブログのトップページ → ■こちらから■
2008年08月26日

基本中の基本は、しっかりと確認

★応援、お願いします! → ■人気ブログランキング■


ファイナンシャルプランナー(FP)の勉強をしている瑠璃です。
びっくりしたことがありました。


ただいま勉強しているテキストが、
今度の試験に対応してないという事実を


なんと試験3週間前になって判明です。


ひぃ〜(汗;;


ほんまにびっくりしたけん。
ってゆーより、ほんまあせっとるんじゃけど。(←広島弁)


基本中の基本は、しっかりと確認しましょうね。
アフィリエイトも、ですね。



合格報告ができるように、もう3週間、駆け抜けます。

ほいじゃぁ!!(毎度恒例広島弁)



★こちらもチェック → ■BlogRanking■

★このブログのトップページ → ■こちらから■
2008年08月04日

自分にとっては普通でも、他者には違う

★応援、お願いします! → ■人気ブログランキング■



タイトルの考え方
これって、実は成功するひとつの考え方だと思うんです。

自分にとっては当たり前のことが
実は当たり前じゃなかった時

そのことは、価値を持つ。


これは、私が尊敬するアフィリエイターのtomさんが
お話されていたことです。


全くアフィリエイトとは関係がないのですが
こんな出来事がありました。


店員としてレジを担当してたときのことです。
お客様がお財布の中の小銭を出そうとされていました。

小銭を出して、財布を軽くスッキリさせたいようで
硬貨を入れた財布を全開にされていらっしゃいました。

パッとみて、私は10円玉が10枚程度はあるなとわかりました。
それで、お客様にお話しました。


全部10円玉で、今回のお支払いができそうですよ。


それを聞いて、お客様がびっくりされて。

えっ?
見ただけでわかるの?って。


私は心の中で逆に「えっ?」って思ったんですね。
わかるでしょう、って思い込んでたから。


実際に本当に10枚あって、いたく感謝されて(汗)



これは偶然の例かもしれませんが

ほんと、こういう些細なことで
自分の棚卸が出来たりするものなんです。

自分のセールスポイント。
自分にとっては当たり前すぎて気がつかなかった知識。


もう一度、確認することが必要だなと
その出来事を経て感じた瑠璃でした。



★こちらもチェック → ■BlogRanking■
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。