2008年11月10日

月刊カバチ、今日までです。

★レポート作ってる間にランキングが・・・ → ■ランキング■

最近、メルマガに思いをぶつけているので
ブログを更新するのが遅くなっている瑠璃です。
メルマガは我ながら自信作ですので
ぜひ登録してくださいませw



まぐまぐのシステムから配信
http://www.mag2.com/m/0000268796.html

瑠璃から直接お届け(解除はワンクリックでできます)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=19615



ブログは、やはりいろんなアクセスが来ます。
だからあまり大胆不敵なことが書けない。

うーん、メルマガの記事を
そのまま貼り付けてもいいんですけどね(汗)


ってことで、今日はブログオリジナル記事。


今日の23時59分で、月刊カバチの申込み終了です。
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066


瑠璃は、月刊カバチには
広島ということもあって、思い入れが強いです。

だから、過去にチカラを入れて
アフィリエイトしています。

その記事を、是非見てください。

渾身のレビューなので、今から記事を書いたら
なんだかそのレビューが薄れてしまうような気がします。

それにですね、
その当時の記事と今から書こうとすることが
全く違っているとするなら

それはなんだか、おかしい話であって。

だって、軸がブレてるってことでしょ?
だから、レビューの上書きをしたくないんです。

わかるかなぁこのニュアンス。


じゃあ、ひとつだけ。
先月の音声聞いて、わかったこと。

本当に、職人的なアドバイスをされています。
楽したいなら他を当たれって感じです。


ここは、まさに瑠璃の理念と合致したところです。


苦労するところは苦労して
どうせやるなら
自分の身になる体験をしてほしいという思いが
この音声から伝わります。

だから、今日はあれこれといいません。
ただ、最後に瑠璃からひとこと。

購入、迷ってますか?
いや、ネットビジネスそのものに
どうしようかと迷ってますか?


でもね。


今やらずに、いつやるんですか?
迷っていても、前に進みませんから。

とにかく前へ。
何かのアクションを、起こしてみませんか。


月刊カバチ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066



★頼むけん応援してやってや(広島弁)→ ■Ranking■

★トップページにゃーこっから戻れるけんね(広島弁)
2008年11月03日

月刊カバチ、募集開始です

★レポート作ってる間にランキングが・・・ → ■ランキング■


あの月刊カバチ、ついに再募集開始です。

それを聞いた瑠璃はというと・・・
暴走を制止するのが限界です。


ごめんなさい。
暴走します。



■広島人なら■


カバチたれんと、さっさと買え。

というと、ものすごい反感をもたれそうなので
表現をかえます。


こりゃー買っとかにゃ、いけんじゃろうて。


ということで
募集が始まりました、月刊カバチ。


購入されたかたは、10月号は聞かれました?
瑠璃の感想は、ですね。


このおふたりの教材なら、信用できる。
率直に、そう思いましたね。


特に、メンタル編が、ガツンときます。


瑠璃が小学生の頃、忘れ物をしたときに
男の担任の先生に思いっきりゲンコツを入れられていた
その当時の記憶を、思い出します。


今は体罰禁止で、ゲンコツなんてもってのほかでしょうか?

別に体罰を擁護するわけではありませんよ。

しかしあの時は、本気で忘れ物をしてはいけないと
身にしみて学んだものですけどねぇ・・・。


藤岡さんに川岡さん。
音声を聞く限りの、最初の印象は柔らかいのですが


内容を聞いた事後の感想



やることやったら、結果はでるんじゃ。
そのためにワシらがチカラになるってよーるんじゃけ

やることきちんとやってから、
それでもわからんことを質問してこんかいの?

あくどいやり方で稼ぎたいんなら、他をあたれや。

ワシらが目指しとるんは、まっとうなビジネスじゃけん。
楽して稼ごうっていう考えは、
そろそろ捨てたほうがええんじゃないんかの。




ひえーっ!

瑠璃が広島弁で表現したら
完璧、これって任侠やヤクザの会話じゃないのー(滝汗)

違うよ!
ぜんぜん違うよ!!

指つめろやって会話じゃないですよ!!(滝汗)



とちょっと、味のあるレビューをしてみました。

真剣なお話すると、
瑠璃にとって、この教材、共感する部分がすごく多いんです。

とくに、ネットビジネスをものすごくきちんとした
稼ぐためのひとつの手段として、表現されているところ。


おふたりが、この教材内でも実際にお話されてました。

一発悪どい手法で根こそぎごっそり稼いで
その後トンズラしても、きっと稼げると思います。

だって、持ってるノウハウが桁違いですから。


でも、一発稼いで、いったい何になるの?
それで終わりなわけでしょ?

継続して、ずっと稼げる仕組みのほうが、
ずっとずっと大切じゃない。

だから、正しいネットビジネスを、展開していきたい。


そういうスタンスなんです。
瑠璃は、この信条を聞いたときに


よっしゃ!
って思いました。



なんかどうもくすぶってるなって思う自分がいるなら
そんなあなたは、この商材は買いです。

もし自分の歩む方向性が間違っていたとしたら
小学生の頃のように、ガツンと頭をたたいてもらえます。


いっときますが、
普通のありきたりのことが書かれている書籍では、
こんな経験、させてもらえませんよ。


任侠でも、ヤクザでもありませんが
ガツンと、どつかれる教材、です。

個人的には、
もっとやっちゃってって感じです。


だってこれから、法改正などで、
ますますネットビジネスの健全化が問われる時代がきますよ?


そのためにも、です。

まぁ、へりくつ言うたらいくらでも言えるんじゃけど
あーだこーだカバチたれんと、こうといたらええじゃんか。


1200円じゃけん。
レッドクリフ見るのを我慢して、買うとこうや。


そういうことです。


月刊カバチ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066


瑠璃ブログでの過去のレビューはこんな感じ
http://challenger-luli.seesaa.net/category/5660570-1.html


ただし、無料お試し期間がないなどの
変更点があるので、要注意ですよ。



★頼むけん応援してやってや(広島弁)→ ■Ranking■

★トップページにゃーこっから戻れるけんね(広島弁)


それにしても。
月刊カバチのレビュー記事を書くたびに思うんじゃけど。

チカラの入れ加減は、ナンバーワンじゃない?

・・・なんて、自惚れか?笑
2008年10月04日

イメージはあなたの読者の為に

★応援してもらえんじゃろか?(広島弁)→ ■ランキング■


ブログの更新が数日止まったら
何かたくらんでいると思ってください。


なんてね♪




■聞きたいことを整理せよ■


ついに、待ちわびていた「月刊カバチ
いよいよ動き出しましたね。

月刊カバチといえば


そう!
広島弁!

HI・RO・SHI・MA・BEN!!


ということで、そろそろいつもの開放モードでいっちゃいます♪



あー・・・楽じゃわ。
ほんま、広島弁ゆーのは感情いれやすいけん。

購入しとった人には、メールとどいとるじゃろ?
いよいよ、音声対談の質問うけつけるみたいじゃけん。


さっきも、洋式トイレの便座に腰掛けながら
あれこれ聞きたいこと、考えとったわいね。


におい立つ室内。
ひらめくアイデアと今日の記事。

↑これだけで完全に女性が書くべきブログではありません。


あ、ちなみに月刊カバチのこと知らん人もおるじゃろうけん
説明しとくわ。


まず3日までに、
製作者の藤岡さんから連絡メールが届くけん。

そして10日締め切りで、聞きたい質問を受け付けてくれるんよね。

その後、20日を目標に、音声対談ファイルを
購入者に配布してくれるんじゃって。


つまりは、前にも書いた思うんじゃけど。


この商材はナマモンのイメージじゃわいね。


料理人が魚をさばいて刺身を作るイメージ、してもらおか?

一流な料理人がさばくと、
たとえ同じ魚じゃっても、つやっつやのプリップリの
ほんま美味い刺身になるじゃろ?

たとえば、うちが最高級の鯛をさばいたところで
そりゃー素材がもったいないわいね。

つまりは、どんな質問されるかも
結構重要なところじゃって思うんよね。


うちは、結構10日ぎりぎりまで、ねばって考えるけん。


自分が、現状打破するための質問も、もちろんええと思う!

じゃけんど、
次に言うこれを、頭ン中に入れといてほしいんじゃ。


汚い言い方になるけど、ほんまこんくらい言っときたい。

質問考える時に、今から言うとくこと、
頭ン中にぶち込んどきって。


ええかね?


自分のブログやメルマガの読者さんが、
聞いてよかった、理解できた!って思えるような質問を混ぜる。



なんでかわかる?


理由は、あなたの特典になるけんよね。


この音声ファイルは、購入者特典として
購入したあなたが配布する権利をもらえるんよね。

ここ、忘れちゃいけまあて?


じゃけん、
あなたがターゲットにしている読者さんの層を理解したうえで
その人にズバッとジャストミートするような質問を
あなたがイメージしてこしらえるんよね。


そりゃ、藤岡さん、たくさん質問くるじゃろうけん
手に負えんで、自分の質問とりあげてもらえんかもしれん。


じゃけど、取り上げてもらった時のこと考えてイメージしてみ?


それ、記事にできるよね?

例えばじゃけど


自分は、こういう読者さんがいて
こういう質問もらって、それで藤岡さんに聞いてみたんです。

幸いにも、数多くの質問のなかから
自分の質問に対して、藤岡さんにお答えいただきました。

特典として、その読者さんに配布したところ
その読者さんは実際にこういうアクションや実績がでたんです。


そのきっかけとなったノウハウを、あなたも知りたくないですか?


っていう具合に。


そこで、藤岡さんというかたの実績を軽く紹介して
この商材への価値を持っていただき

また同時に、自分のオリジナル特典的なニュアンスもかもし出す。
実はこの質問したの、自分です、みたいな。




こういうイメージもって、質問考えてみようや!
滅多にないけん、ほんまないけん、こんなチャンス。



あと、これ感じたことじゃけど。

先月配布された無料の音声ファイル、
購入されたかたは、もちろん聞いとるよね?


あくまで私の聞いた感じの主観なんじゃけど


藤岡さんは、質問から聞きたいことを引っ張り出すのが上手。

藤岡さん、川岡さん両名の持っているノウハウを
いかに引き出すか、そこの引き出し具合が絶妙。

存在が、人をより際立たせる
そういう雰囲気を感じたんじゃけど。

あなたは、どうじゃった?


この表現っていうかニュアンス、わかりにくいかね?

もちーと、日常レベルで例えて、わかりやすーに言うわ。


グーグルとかヤフー、あるじゃろ?
仮に知りたいことがあるとするやんか?

そんときに、一発で、検索した結果から答えを導く人おるじゃろ?

あれ、キーワードの使い方がたぶん絶妙なんよね。
答えを出すための方法を、身体が知ってるっていうか。

そういう感じ。わかるかね?

藤岡さんご自身にもものすごいノウハウがあるからこそ
川岡さんのノウハウと共鳴しとるっていうか

「この質問って多分、こういうことですかね?」とか
フォローの入れ方や、わかりやすい表現に言い換えたりとか

こういう気配りをすごいされとるって思った。


これから6ヶ月、ほんま楽しみじゃわいね。


今から何か購入しようとおもっとるひと。
月刊カバチ、特典で付けられる日も遠くない思うけん。


これなんか、購入検討しといたらどうかね?
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=22402


っていうか、今すぐ瑠璃経由で購入していただいても
交渉次第では先行予約で付けるけん。安心してや。


もちろん、音声が配布になってからの配布じゃけど(笑)


あー・・・わくわくするわ。


ほいじゃわかりやすく、このわくわく感を例えようか?

日曜から月曜に変わろうとする、
深夜を待ちわびる感じよね。



何があるかって?



これの発売日。
http://jump.shueisha.co.jp/home.html



余談じゃけど
うちは、これが好き。
http://www.ntv.co.jp/neuro/
↑これはアニメバージョン


他の売れ筋には目もくれず、これだけを読む。
ええ、異端児ですよ、瑠璃は。

それ知ってるから、
この記事だって読んでくれとるんでしょ?w





■広島弁に毒される日々■


ほんま、こりゃいかんですわ。
日常会話が、まったりとした広島弁に毒されとります。

先日は職場で、広島弁でキレてしまいました。


アンタがへんくうばーよーるけん、怒られるんよね。
やることやっとりゃ、だれも文句いやーせんのんじゃけん。



瑠璃って怖いって、敬遠せんといてくださいね。
広島弁はこんなんは普通に言うてますけん。





★もういっかい確認しとこうて(広島弁)→ ■Ranking■

★トップページはこっからいけるけん(広島弁)
2008年09月26日

カバチ言えるのも、あと2時間じゃのう

★応援してもらえんじゃろか?(広島弁)→ ■ランキング■


広島弁と標準語の境目がわからなくなってきた瑠璃です。

標準語だと思って使っている言葉が

もしかしたら広島弁じゃないのか?!と
思わず疑ってしまうあたり。

うん、大丈夫。
これは標準語じゃろう。



おい待て、「じゃろう」ですでになまっとるわ。




さて、今日が申込みラストの音声商材「月刊カバチ
最後の締めも、気合いれていっとこうかね!



■残り時間あとわずか■


お忘れなく、
26日、つまり本日23:59で
申込は締切です。



まず、レビューをみやすいように、まとめておきますね。



月刊カバチとは
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066



瑠璃風レビュー「メリット1:購入者参加型
http://challenger-luli.seesaa.net/article/106826938.html

瑠璃風レビュー「メリット2:リスクがない
http://challenger-luli.seesaa.net/article/106871374.html

瑠璃風レビュー「メリット3:商材発行者の人柄が素晴らしい
http://challenger-luli.seesaa.net/article/106918474.html

瑠璃風レビュー「メリット4:商材発行者の実力が半端じゃない
http://challenger-luli.seesaa.net/article/107081633.html

瑠璃風レビュー「メリット5:特典として再配布が可能
http://challenger-luli.seesaa.net/article/107144794.html



ほいじゃあ、今日が最後のレビューです。
今日の最後のレビューは・・・



「メリット6:1200円という値段


いまさら・・・と思われているかもしれませんね。

でも、1200円の価値、本当に理解してます?


この1200円という値段について
あなたはどう思われてますか?


安い?
本当にそう思ってます?


安いって本当に心底思ってるなら
買わない理由はありません。

買いましょう。
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066



じゃあ、高い?




今日は出だしからいきなり
脳天をカチ割るようなことを言いますが



自己責任で稼ごうとされているあなたが
1ヶ月に1200円というお金すら、出す気ありませんか?


だってそうでしょ?
これだけのレビュー揃えておいて、購入しないなんて。


購入しない理由がわかりません。
教えてください。




って「何を偉そうに言ってるの」と思われると気がひけるので
ちょっと今日は、最後ということでフォロー入れておきます。



瑠璃は、どちらかといえば仕事人です。

普段はボケーとしてます。
カピバラくんのように、ボケーとしてます。

でも、やるときゃ、根詰めてやります。
おそらくスイッチの入り方が、極端なんでしょう。

かなりの危険人物です。
さすが異端児



つい話がそれるのが悪い癖ですが
そんな瑠璃は、毎月書籍などにはけっこうな投資をしております。

といっても、小説などはほとんど読みません。


いちばん最近、読んだのは「夢をかなえるゾウ」です。
小説という部類に入るかどうかというと、グレーゾーンですが。

さわやかな感動を覚えました。
広島では10月2日に、実写でドラマ化されたものが放送になるとか。
いま話題の、小栗旬さんの主演で。


その前に読んだ小説は「いま、会いにゆきます
俳優の中村獅童さんと、女優の竹内結子さんが結婚に至った
きっかけとなった、映画の原作です。

最後に、ボロボロ泣きました(TдT)



またまた話が大脱線しましたので戻しますね。










何の話してましたっけ(汗)

あ、そうそう、本の話だった。





主に読むのは、ビジネス書です。

ビジネス書好きなら、おわかりのことと思いますが
たいがいのビジネス書は、


例えば1480円などという
アマゾンキャンペーン1500円以上で送料無料の売上に
なにげに貢献してるだろうが!
ゴルァ!


と怒りたくなるような、お値段設定です。


つまりは1300円くらいはしますよ、ということです。
ひとことで言えば。


その本を読んで、ものすごく感動して
今の自分の礎となった本、なんてものもあるかもしれませんが


逆に

金返せゴルァ!


と、言いたくなるような本があるかどうかはわかりませんが
あまり自分にとってプラスにはならなかった、という本もあります。


ありませんか?
本棚のコヤシになっている本。



つまりですよ。
実際の書籍でさえ、1300円くらい出して買っても
役に立たない情報なんて、吐いて捨てるほどあるってことです。



この月刊カバチ
ええ、実際にどういうものか手にとってみないとわからない
というか音声商材なので、聞いてみないとわからない。


そういうリスクはあると思います。
正直な話。


でも、だからこそ無料の音声を提供してるからって
いわゆる本屋の立ち読み状態だからって

あれほどレビュー記事で言ってるのに
確かめようとすらしないでしょ?



それで中身の質がわからないからうんぬんと批判するなら
私ははっきり言います。



カバチたれんなや。って。



リアルな話。

たとえ立ち読みしても、
1300円の本棚のコヤシは、出るときは出てしまうのです。

読もうと思って買って1回読んで
結局そのまま、実生活にあまり生かせず。

こういう本はどうしてもあるんですよ。

ただし、それは書籍の良し悪しというよりは
その情報があなたに必要とされてないというだけの話ですけど。

あなたが成長をしたから、かもしれませんしね。



もしかしたら、月刊カバチの中に
そういう情報がまじってしまうかもしれません。


でも、それを、
発行者にフィードバックできるってこと
忘れてませんか?


「メリット1:購入者参加型
http://challenger-luli.seesaa.net/article/106826938.html


これですよ。


こういう情報よりも、こういうことが聞きたい!
その意見を、情報提供者に直接伝えられる


早ければ翌月には、それが反映される可能性は非常に高い。

一般書籍なら、まずもって可能性ゼロですけどね。




つまり、商材を良くするも悪くするも
購入者の手腕
なんですよ、この商材については。

購読者が、商材の質をあげていく、育てていくものなんです。

そうやって考えたら、
どんどん進化していくすごい商材だと思いませんか?


なのにですね、
それを、発行者の責任にするのは
発行者のノウハウ不足だとかうんちくをたれるやつは
それこそへりくつってやつです。


広島弁でいうなら、
へんくうばぁ、たれるまあて。



そういう素敵な商材をですよ。

一般書籍の1300円という値段と比較する私が
間違っているのかもしれませんが

いかんせん、比較してイメージしやすいのが
一般ビジネス書なものですから。



レビュー長々と書いていたら
締め切りの時間が来てしまいます。



迷うなら、買っといたらどうですか。



ついでに言うなら、
買おうと思ってアクセスしようとしたら
サーバーエラーで買えなかった

これも激しく後悔するポイントになりますね。



後は、あなたの判断です。
瑠璃は6つのレビューを、お見せしました。


どうぞ、あなたの判断で、ご決断を。


月刊カバチ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066


今日26日、23:59迄。
あと、残り2時間切ってます。





■本当の瑠璃の正体をバラします■


非常に態度はでかいと思われているかもしれませんが

実際の私はというと
大人数の中では、ちょこんと隅っこにいるタイプです。



例えるなら、西川貴教さんっていますよね。



T.M. REVOLUTION- WHITE BREATH
http://jp.youtube.com/watch?v=MmD3NkuoMPQ


T.M. REVOLUTION- hot limit
http://jp.youtube.com/watch?v=waLM8KDrW00



当時はこのプロモーションビデオなどに見られる
やたらと大きな(大げさな?)アクションのせいで
態度のでかい「大トラ」なんて言われてましたが

一緒にテレビに出た共演者が話していたんですけどね。


テレビ番組でるときや歌を歌ってるときは
ものすごい態度でかいんだけど

控え室とかオフラインのときの彼は
「今日はよろしくお願いしまーす」って
もともとそこまで背とか高くないキャラが
頭さげまくってる姿が、めっちゃ謙虚で

そのギャップがめっちゃおもろい

そう言ってたのを覚えてます。


目指すのは、こういうキャラですね。
態度はでかいが、言ってることはナルホドの連続で
普段は、とことん、とことん謙虚。


いや、実際、瑠璃はこういうタイプです。
本当ですよ。

本当ですってば(汗)





★もういっかい確認しとこうて(広島弁)→ ■Ranking■

★トップページはこっからいけるけん(広島弁)

月刊カバチの真のメリット、本当は教えたくないけど

★応援してもらえんじゃろか?(広島弁)→ ■ランキング■



いまさっき、家に帰ってきたよ〜
ほんまはもう寝る時間じゃけど

どうしても伝えとかんといけんことがあるけん


夜も遅い時間じゃが
夜更かしはお肌に悪いって知っとるんじゃが


記事書いて寝んと、なーんか寝心地が悪そうじゃけん。

すっきり寝るためにも


音声商材「月刊カバチ」レビューその5
いっとくんじゃけん!





■なんでお肌を犠牲にしてまで書くのか■



ええ、大事な美貌を犠牲にして、記事を書きます。

っていうか、多分タフなんで


化粧水パンパーンって勢いでやっとけば
明日の朝には復活してるでしょう。


それよりも。



覚えてます?
月刊カバチには、申込み期限があるってこと。

そして、その期限が26日だってこと。



じゃあ、整理していきましょう。


まず、月刊カバチとは何ぞやは
セールスページをごらんいただくのが最も早いですね


月刊カバチ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066



これらの記事は、読まれましたかね?


瑠璃風レビュー「メリット1:購入者参加型
http://challenger-luli.seesaa.net/article/106826938.html

瑠璃風レビュー「メリット2:リスクがない
http://challenger-luli.seesaa.net/article/106871374.html

瑠璃風レビュー「メリット3:商材発行者の人柄が素晴らしい
http://challenger-luli.seesaa.net/article/106918474.html

瑠璃風レビュー「メリット4:商材発行者の実力が半端じゃない
http://challenger-luli.seesaa.net/article/107081633.html



今日は、メリット5についてです。


「メリット5:特典として再配布が可能



アフィリエイトの世界を垣間見ていらっしゃったかたなら
丁度今から、約2ヶ月ほど前に何が起きたか
きっとご存知でしょう。


知らなかったかたのために、あえてご説明します。

ものすごい「祭り」が起きました。



まず祭りというのは、何かといいますと

特定の商材が、たくさんのアフィリエイターさんに紹介されて
一気に知名度を上げて、ある日をもって突然発売停止になる。


まさに「祭り」という単語で連想されるように、

一気にその「とある商材」で、アフィリ業界が盛り上がり
連日連夜、その商材を知らない人はモグリだというくらいに
情報がガンガンに飛び交って

その商材の発売停止後は、そう、祭りの翌日のように、
一気に何事もなかったかのようにクールダウンしてしまう

そんなイメージを持ってください。


それが、起きたのです。
この商材で。

ネットビジネス夏祭り2008
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=24695
(現在は発売を停止していますが、説明ページはごらんいただけます)


クールダウンとはいっても、
いわゆる「冷めた」という悪い意味ではありません。


紹介する人が、その日を境にパタンといなくなる
だって、理由が理由ですもの。


もう、販売することも、買うこともできない商材だから。


でね、なぜこの商材がお祭り状態を引き起こしたか。

もちろん、売り方が上手だっていうのもあるんですよ。



期限付きだし。

商材発行者の実績が半端じゃないし。

メリットいっぱいだし。

その中でもなんといっても、
購入者が特典として、再配布する権利をもらえることがあるし。



まぁ、このあたりは、商品説明ページでも見てください。



でね。今回の「月刊カバチ

よーく、分析してください。



あのね。

はっきり言いますよ。
ズバッと言いますよ。


祭りになってないことが、異常事態です。


ネットビジネス夏祭り2008が売れまくった理由。
多くのアフィリエイターさんがお勧めしまくった理由。


期限付きだし。

商材発行者の実績が半端じゃないし。

メリットいっぱいだし。

その中でもなんといっても、
購入者が特典として、再配布する権利をもらえることがあるし。



じゃあ、ちょっとよく考えて?
月刊カバチは?


26日以降は、購入できないっていう期限付きだし。

商材発行者は、そりゃあ誇れる実績伴ってるおふたりだし。

音声ファイルだし、値段安いしと
瑠璃風レビューではなしたとおり、メリット満載だし。

その中でもなんといっても、
購入者が特典として、この音声ファイルを再配布する権利を
もらえることがあるし。



えっと。
これって一緒っていうんですよね?

何で祭りが起きないのでしょうか?!
瑠璃は不思議で不思議でなりません。


理解に苦しみます。


冷静に考えてください。

あなた、これってものすごいチャンスだって、
理解できてます?


できてないでしょ?
できてないはずなんですよ。


だって、できてるなら、とっくに申込みしてるはずなんです。
できてないから、してないんですよね?


それならつじつまがあうから、納得がいくんです。



じゃあ理解させますよ。
せっかくですから、とことんね。


このチャンスは、しっかりと手に入れてもらわないと。
せめてこの記事を読んでもらっているあなたには。


たぶん、こんなレビューしてるひと
他にはいませんから。


私が、いろんなブログを見てまわった限りでは。

見落としているかもしれませんけどね。


見落としていたらごめんなさい(ペコリ)



ネットビジネス夏祭り2008は、あれだけの祭りが起きて、
現在、いろんなかたのアフィリ特典として配布されているわけですよ。

本当かどうか疑問に思われるなら
ためしに、数名のアフィリエイターさんのページを訪問して
ごらんになってみたらいかがですか?


そうすれば身をもってわかりますよ。


たいがい、そのかたの特典リストの中に、入ってますから。
ネットビジネス夏祭り2008の8つの音声ファイルが。


ええ、例外なく瑠璃もそうですから(笑)


これはどういうことかといいますと

良く言えば、たくさんのアフィリエイターさんに認められた
上質のノウハウっていう証なんです。


でも、悪く表現するならば
差別化はできません。


ええ、どのアフィリエイターさんから購入しても
結果として、あなたの手元に
ネットビジネス夏祭り2008は、手に入るのです。


あの人から購入したい!という価値付けは
この商材を特典にくっつけるだけでは困難であろうと思われます。

だって、差別化が難しいんですもの。



でも、月刊カバチは?

嬉しいことに、祭りの騒ぎに、現在はなっていません。

つまり、
特典としてくっつけてくるアフィリエイターさんは
ネットビジネス夏祭りと比較すれば少ない

と予想されるということですね。


差別化が図れます。


つまり
あなたから買いたい!と思わせる手段を手に入れるということです。


これ、気づいてました?
絶対にこの価値に気づいてないでしょ?


魅力的な特典を武器にすること。
まさに売るための戦略です。


地の利を生かす
売るために有利な立ち位置に立つ。


鉄則ですよね?


あっでもこれ、気づかれたら祭りがおきちゃう。


瑠璃が今後、これ特典でくっつけて売りまくるんだから
こっそりレビューしておきます。

読んでいただいているあなたにだけの、
瑠璃を慕って訪問してくれているあなたへの、サービスです。



大丈夫です、まぐまぐのメルマガ登録人数なんて
現在37名ですから。

赤穂浪士よりも少ないと、某氏にツッコミ入れられましたから。


そんな少ない読者のメルマガの発行者ですが
結構大切なこと、気づいているかもしれませんよ。


だって、たった37名の読者でも、
売るものは売ってますからね(喜)


っていうことで、
早めに申込しておかないといけないんじゃないですか?


26日すぎたら、
値上がりなんて、甘っちょろいもんじゃありません。


間違えないでくださいね。申込の締切です。
後で買いたくなっても買えませんよ。


もうひとつ追加ですが
最近インフォトップASPは、非常に不安定です。

ひじょーーーーーに。


例えば先日なんて、21時台にログインしようとしても

こみあってるのか、メンテナンスしてるのか
ログインできませんでした。


だいたい人気商材の発売停止前や値上げ前などは
ぎりぎりになって、駆け込みで購入手続きする人で
サーバーアクセスがごった返します。


それであせるくらいなら
空いているときにさくっと手続きしたほうが

リスク回避という点からも
精神面からも、よろしいかと思われますが。。。


あせらず、計画的に申込みをしましょう。


月刊カバチ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066





★もういっかい確認しとこうて(広島弁)→ ■Ranking■

★トップページはこっからいけるけん(広島弁)
2008年09月24日

月刊カバチの生みの親

★応援してもらえんじゃろか?(広島弁)→ ■ランキング■



今日も、いきなり広島弁ですまんねぇ。


昨日うちが、宣言した思うんじゃけど
例の瑠璃特典レポート、出来上がったけん!!

やっぱ、言うと言わんとじゃ
物事のやるやらんの度合いが、違うようじゃわ。


ほいで、できたーっちゅー喜びで、
こっちも宣言しとったとおり


明らかにおかしなテンションのまんま、
夜の仕事にでかけてしもーて

まー、そりゃーその後の仕事が、はかどるはかどる。
ほんま、ぶち動いたけん。

いつもじゃったら歩いとるところ
軽快に小走りしてしもーたよね。


ほいでねぇ、ちーたぁー痩せたかのって思ったんじゃけど


ついつい、やったわいねーっていう達成感もってしもーて、
仕事あがりにシュークリーム食べてしもーた。


やってしもーたよね。
今日の朝、体重計乗って、ちっとへこんどるわいね。


じゃけんど
今日も瑠璃パワー爆発で、記事書くけんね!

今日のテーマは!
残り時間あとわずかの、あの「カバチたれ」のレビュー
じゃなくて。


音声商材「月刊カバチ」レビューその4じゃけん!





■ついに川岡さんからも■


ということで、大切なレビュー記事なので
広島弁から標準語に戻します(笑)


前に記事でお話しました、
商材発行者の人柄を見るというアドバイス。

この記事ですね
http://challenger-luli.seesaa.net/article/106918474.html


あの後、いろんなレビューサイトを見ていたのですが
こういう文章が目にとまりました。



>都合が悪くなると、
>メールしても返事がなくなる、音信不通になる
>金返せ


>さすがに人気のある、しかも王道の商材発行者なので
>返信メールも、丁寧でしかも迅速に対応していただけました。


>金銭的なトラブルがあったのですが
>そこは誠実に対応してくれ、安心しました。


こういう部分は、商材の良し悪しというよりは
その人の人柄が大きいと思います。

だから、どうしてもその商材が不安なら
ぜひ、発行者とコンタクトを取ってみることをお勧めします。


しっかりと納得したうえで商材を購入することは
すなわちお金様を大切にする、ということにもつながります。

お金様をあなた自身が稼ごうとしているのなら
その実践として、まずはお金様を誰よりも大切にする

やがて大切にされたお金様は、
あなたのもとに沢山の友達を連れて、
やってきてくれるかもしれません。


瑠璃はこういうお金様のお話が、大好きです^^


話が少しそれましたが


月刊カバチの商材提供者であるおふたりのうちの

川岡弥寿清さんからも

藤岡さんから瑠璃のメールを転送いただいた後に
お返事をいただきました^^


一部、内容をご紹介しますね^^
私の名前は、瑠璃に変更させていただいています。



−−−−−−−−−−−−−−−

瑠璃さん


はじめまして、川岡です。

「月刊カバチ」の申し込みありがとうございます。


>tomさんのメルマガで、
>方向性はない、まだまだな記事だけど、
>広島弁を使った面白いブログやメルマガ書いてるという
>異端児系としてご紹介いただいた者です。


tomさんのブログ見て、瑠璃さんのメルマガ読ませて貰いました。
いや、いいっすね。瑠璃さんのメルマガ。


人と違う事をするメルマガ。


異端児OK。


最高のほめ言葉じゃないっすか!


そもそもtomさん自身が異端児ですから(笑)


>カバチという単語を見たときには
>この広島市民の血が、暴発しました(汗)
>
>
>こりゃー広島市民なら
>買わにゃあいけんじゃろう。
>
>
>ということで、早速昨日より
>レビューしております。


あっざ〜っす!(笑)


>同じ広島市ということもあり
>ぜひご縁を深めさせていただければと思い
>ご挨拶かたがた、メールさせていただきました。



メールありがとうございます^^
機会があれば、お会いしましょう〜

というか、近いうちにお会いできるような気がします^^

基本ワシ暇っすから(爆)


では、お互い頑張っていきましょう〜


ではでは〜



川岡 弥寿清

−−−−−−−−−−−−−−−


川岡さんの言葉を借りれば

広島の異端児アフィリエイター
どうやらtomさんと私になってしまいそうです。


アフィリエイターとしての一歩を踏み出すきっかけをいただいた
師と仰ぐtomさん。

どうかお許しください
瑠璃はこんな異端児になってしまいました(汗)


とまぁ、半分冗談めいた言葉で
喜びを表現してみましたが

川岡さんも、とても魅力にあふれたかたのようです^^


うん、魅力あるかただから、
人がついてきて、実績が生まれるんですよね。


なにしろ、
今までご紹介をしておりませんでしたが
このおふたり。


ものすごい実績をお持ちです。


おふたりのご紹介についてですが、

他のアフィリエイターさんのページなどを拝見して
教えていただいたこともあるのですが


それだと、真似オンリーになってしまいますので

実際に、インフォトップASPや発売されている
商材の紹介ページから
おふたりの実績を調べさせていただきました。

ここでご紹介させていただきます。





まず藤岡さんの商材発売歴ですが


あなたの貧乏体質を根本から変える!90日間”マイトレ”プログラムhttp://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=15880

ノンバトルアフィリエイト(60日間のサポート付き)
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=22297


月刊カバチが初商材ではございません。
もうインフォプレナー(商材発行者)としての地位を確立されています。


しかも、一緒に手を組まれたかたがたのお名前を拝見すると


>知名度の高い、望月高清氏、hideichi氏と共著で
>メールマーケティング商材を販売(両ノウハウとも現在は販売終了)。


ひぇ〜(((;д;)))
凄い方々とタッグを組んでいらっしゃる。


>また、対外的には2006年より、
>全国にセミナー講演活動を展開。

>また、個人向けコンサルティング活動も展開。
>セミナー、コンサルティングを合わせるとのべ
>1000人以上に”直接”アドバイスをしています。

>今現在は対面式の個人コンサルティング活動をベースに
>情報販売のプロデュース、アフィリエイト活動などを行なっています。


ネット上のみならず、コンサルタントとしても
一流の実績をお持ちのかたです。





続いて、川岡さんの商材発売歴ですが


真!7日間でいきなりキャッシュを掴むアフィリエイトZ
(現在は発売していらっしゃいませんでした)

Blueprint of adult affiliate【アダルトアフィリエイトで稼ぐための設計図】http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=12301

同じく、月刊カバチが初商材ではございません。
つまり商材発売者として、プロフェッショナルのおふたりのタッグです。


さらに驚いてください。

Blueprint of adult affiliate
この商材の販売本数、なんと4000本。


tomさんの言葉をお借りしますと

今話題の銀太郎さんノウハウ(銀太郎ブランドPPC戦略マニュアルのこと)が
少し前に400本を超えたような話を聞きましたし
あの大祭りになった「夢リタ」でさえ1300本くらい(多分)ですから。


この数字
今風に表現するなら

(((;д;))) <どんだけぇ〜


って感じです。


どんだけぇ、じゃなくて

こんなにてんこもりのノウハウ持ったかたが、
仕掛けてくる商材です。



ええ、あなたの勘が鋭かろうが鋭くなかろうが
おわかりですよね。

理屈ぬきで。


悪いわけがないです。



しかも、おふたりには儲けがないんじゃないのか!っていう
ありえない値段設定の1200円。

うち、アフィリエイト報酬が1000円。


経理経験者なので、損益計算書、書いてみましょうか?


仮に1本売れたとしましょう。


売上高        1200円
売上総利益      1200円 

販売管理費
 広告宣伝費     1000円
 ASP利用      100円(仮)
 カード決済手数料   100円(仮)

経常利益          0円 ←注目!


ふたつの項目については(仮)ですが
それにしても、限りなく0円ですよ。

ご自身の人件費などを考えたら、
全く持って

チーン…なお値段です。


なんだか逆に



それならその仕掛けにのってやろうじゃないか!!


っていう、
ナゼだかわからない奮い立つものを感じさえしませんか?


のってやろうじゃんか!
その仕掛けに!!


そういう熱い漢の魂をもったかたにも
ぜひ聞いてもらいたいものです。


月刊カバチ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066


26日23時59分まで。
わかりやすく言いますと、今週の金曜で、募集終了ですよ。


カバチたれるヒマがあるんじゃったら
さっさと申しこまんにゃ、後悔してもしらんけぇね。


って瑠璃は、内心思ってます。
えっ?クチに出してはいいませんよ。


月刊カバチ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066





★もういっかい確認しとこうて(広島弁)→ ■Ranking■

★トップページはこっからいけるけん(広島弁)
posted at 20:41
Comment(4) | TrackBack(0)
カテゴリー:■アフィリ:月刊カバチ
エントリー:月刊カバチの生みの親
2008年09月21日

月刊カバチのレビュー連発です

★応援してくれると嬉しいんじゃけどね〜(広島弁)→ ■ランキング■



文章まとめるのが、ほんまうち下手なんよね。
読んでもろーとるのに、ほんまにごめんね。

とゆーことで、こっから標準語バージョンで(笑)



月刊カバチ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066

↑ちなみに購入しないと、
この商品はアフィリエイトできませんので
ご注意くださいね。



突然ですが、昨日、同じ広島ということで

この月刊カバチを発行されるご予定のおふたりのうちの
藤岡久仁章さんに、メールいたしました。


いや、これからもよろしくお願いしますという
ご挨拶なんですが・・・

でも、こうやってご縁を深めていくことって大切でしょ?

すると、ご丁寧に、お返事をいただきました。


ちょっとご紹介します。
なお、名前は、瑠璃に変えさせていただいております。


−−−−−−−−−−

瑠璃さん、はじめまして。

藤岡です。
月間カバチのお申込みありがとうございます。

私も川岡さんも生粋の広島人ですw
tomさんのメルマガも読んでますので、瑠璃さんの
ことは知ってましたよ。

メルマガの最新号も読ませていただきました。

ご紹介ありがとうございます♪

川岡さんは○○ですが、私は○○に住んでますので
タイミングさえ合えばお会いするのもOKですよ。

まあ、tomさんも交えてご飯でも食べにいきましょう。

では!


藤岡 久仁章

PS:このメール川岡さんにも転送しておきますね。

−−−−−−−−−−


私が前に、書いていたのを覚えておいででしょうか。

同じ広島ということで、
私からご提案してお会いするつもりです。
という内容でした。

そのご提案もさせていただいたんです、実は今回w


えぇ。そういうところはあつかましくもちゃっかりしてます。


しかし、tomさんをはじめとして、いろんなかたが
おっしゃっているのを、ごらんになったことありませんか?


直接お会いすることの価値について。


直接会うことでのみ、ぶっちゃけ教えていただけるノウハウや
お会いしてみると、意外と普通の人が収入とってたりすることや
決してアフィリってひとりでするものではないってことや

その他もろもろ。


そういうものは、メルマガやブログの文章だけでは
手に入れることができません。

だからこそ、そういうチャンスがもしあるなら
ぜひ、有効活用していただきたいのです。


あと、商材提供者やアフィリエイターに、メールしてみる。
これは、是非してみていただきたいと思います。

メールをすることで、その人の人柄などが
少しでも見えてきます。


この人が提供する商材なら間違いない。


そう思えるような対応をしていただけたなら
買っても安心でしょ?


商材のノウハウの質も大切ですが
その商材を選んだ、提供した人の人柄も
ぜひ、商材選びのポイントにしてくださいね。


ということで、瑠璃に質問があるなら、ぜひこちらまで^^
月刊カバチの質問も、もちろんOKですよ^^


質問はお気軽に、こちらへどうぞ
http://my.formman.com/form/pc/sViq0n8wJIH3Ae9w/

※カバチたれんなって説教しませんから
 どうぞご安心ください(笑)



こんなふうにきちんと対応していただける藤岡さんですから。
商材の質は、間違いないと思いますよ。


つまり、
商材提供者が、誠実である

これも、レビューするなら、安心材料として
必要項目ですよね^^



昨日もレビューしたとおりですが
内容が不安なら、入会手続きして無料お試しを聞いてください。

ダメだと思えば、退会すればリスクなし。
それで、わかりますから。


月刊カバチ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066



月刊カバチの瑠璃風レビュー「メリット1:購入者参加型
http://challenger-luli.seesaa.net/article/106826938.html

月刊カバチの瑠璃風レビュー「メリット2:リスクがない
http://challenger-luli.seesaa.net/article/106871374.html





★こっちも見といたらどうじゃろ(広島弁)→ ■Ranking■

★トップページはこっからいけるけん(広島弁)
2008年09月20日

女が「わりゃカバチたれんなや!」って

★応援してくれると嬉しいんじゃけどね〜(広島弁)→ ■ランキング■



今日こそは文章を完結に。
と思いながら、いつも冒頭を書き始めるのですが

終わってみたら、長いなぁと。

でも伝えたいこと、いっぱいあるんだから
仕方がないじゃないですか。
長くなっても。


・・・ん?
これもカバチ?(笑)


月刊カバチ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066


ちなみに購入しないと、
この商品はアフィリエイトできませんので
ご注意くださいね。


広島市民というだけで共感を抱いてしまった
このネーミングの潔さに
完全に脱帽している瑠璃です。


だからこそもちろん、
購入手続きしてますよ、瑠璃は。


kabati.JPG


どんなキャッチコピーよりも
私にとっては、「カバチ」は強烈なコピーです。

たぶん、他県の人には
この連帯感はわからないでしょうね〜。


なので、月刊カバチの
購入者出身地アンケートを希望します(笑)


ちなみに。
キーワードは共感です。
共感することには、人は反応します。


だから瑠璃は迷わず購入してしまいました。

でもね考えてみてください。
これほど簡単な販売手段って、ないと思いませんか?


お客様が迷わず購入してしまう
その隠された仕組み。


その仕組みを理論的に学びたいと思うなら
こちらをどうぞ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=22402


で、今日とりあげる「月刊カバチ」のメリット、その2ですが。



リスクがない



これですよ。


ここで訂正しておきます。
購入と瑠璃は表現していますが、正確には「入会」です。


有料会員サービスに入会するという表現が、正しいです。


月額課金、というと難しい表現ですが、
この商材の流れに関して、
詳細に説明します。


9月26日 23:59 購入受付締切(必ずこの日までにお申込ください)

9月27日 23:59 退会受付期限(もし退会申出があればこの日までに)

9月28日 00:00 課金(クレジット会社に1200円の請求がいきます)

9月28日以降  特典の配布開始

10月1日〜10月3日 第1回メルマガ発行予定

10月27日 23:59 翌月分の退会受付期限

10月28日 00:00 課金(来月分の1200円の請求がされます)


厳密に時間まで書いてはいますが
ひとつ瑠璃が経験したこととして注意喚起しておきますね。

最近受付しているASPサーバーが非常に重くて
アクセスできないトラブルが発生しているようです。

このアクセスできないことに対しては
瑠璃は責任もてません(汗)


したがって、くれぐれも、早め早めの手続きをお願いします。


話が少し飛びましたが
つまりですね。

27日夜までに、退会の手続きを取ったら
実質課金されない、

つまりお金を払わなくてもいいんです。



じゃあ今申込みをして、どういう状況なのか?
何かメリットはあるのか?

その音声が本当にいいのかどうかわからんじゃないか?

はぃ。
そのお気持ちよくわかります。

その疑問に対するアドバイスとして
お試し版として、2つの音声を無料提供されてます。


・テクニック編
・マインド編

ひとつが60分の音声ファイルを聞くことができます。

これを聞いて、お気に召さなかったら
27日までに退会手続き


どこにリスクがあるのでしょうか?


あるとしたら

→ 退会処理忘れて、1200円支払うことになってしもうた。



もしこういう方がいらっしゃったら
私ならこういいますね。



あぁ?
そりゃーてめぇのせいだろうが!
いちいちカバチたれんなや!



広島弁、男バージョンです。


いや、本当にそうでしょ?
完全にノーリスクですよ。


そこまでいちいち不安になるなら

カレンダーでも手帳でもいいから、
でっかく26日あたりに、赤丸の印でもつけといてください。



これで申込みをしないなんてもったいない限りです。
あの師と仰ぐtomさんの言葉を借りるなら


−−−−−−−−−−

初月は無料なのに・・・

無料の物に申し込まず
有料の物を買う理由が1日考えても出て来ません。

もし誰かお分かりでしたら教えて下さい。

−−−−−−−−−−


もうね、この言葉に、瑠璃同感。

申し込まずに「期限すぎてしもーたー!」って
後悔することのないように


今のうちに、さくっと申し込んどきましょう。

月刊カバチ
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066



ここまで言っても、
申し込まない理由をあげる人に言いたい。


いちいちカバチたれんなや!って。





★こっちも見といたらどうじゃろ(広島弁)→ ■Ranking■

★トップページはこっからいけるけん(広島弁)


ちなみに、記事タイトルの
「わりゃ」(原型は「われ」)っていうのは
お前=アナタっていう意味です。
2008年09月19日

カバチたれんなや、ってわかります?

★応援してくれると嬉しいんじゃけどね〜(広島弁)→ ■ランキング■


瑠璃は、言い訳が嫌いです。
人が言い訳をしてるのを聞くと、イラッとします。


えっ?
じゃあ瑠璃は一切いいわけしないのか、って?


いあ、そりゃ自分が、言い訳なんて一切しないかっていうと
そりゃ言い訳することもありますよ。

完璧な人間じゃないですもの。
全部が全部、できるわけじゃないですよ。

やらなくちゃいけないってこと、頭の中ではわかってますよ?

でも、忙しいことだってありますよね?

それに、ものごとには優先順位があるし
先にやらないといけないことがあるじゃないですか。

ええ、わかってるんですよ、やらなきゃいけないってこと。
だけど、どうしてもできないことだってあるじゃないですか。

えっと、じゃあ逆に質問しますけど
私にそこまで問い詰めるだけの裁量が、
アナタにはあるというんですか?



・・・っていうこれを、言い訳っていうんです。
できない理由を探して、へりくつを言うことです。


広島弁でいう、かばちです。



月刊カバチ、創刊


このネーミング、私は最高にツボにはまりました。

広島市民でカバチの意味を知らない人は
広島市民を名乗ってはいけません。


でも、最近の若い人は、広島に住んでいても
コテコテの広島弁というものを知らないようです。

ためしに職場で、聞いてみました。

「ねえねえ、カバチたれんなや!って意味わかる?」


今年大学に入学したばかりの男子学生アルバイトは


カバチってきいたことはありますけど
自分使わないからわからないです

そう答えてくれました。


むぅやはり・・・
カバチとは何ぞやを知らない人は、
広島市民といえど、案外いるかもしれません。



それで話を戻しますが。


本日ご紹介の「月刊カバチ」というのは何かというと

ネットビジネスをするうえで、稼ぐための音声ノウハウ



・・・です。


いや、シンプルすぎて、
このままでは意味がわかりません。


いったいこの商品の魅力は何か。
いまから少しずつ、簡潔に説明をしていきます。


もしあなたが、いや我慢できない!
一気に見たい!

って思われるのなら、目を皿のようにして
隅々まで、このページをご覧ください。

http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066



本日ご紹介するこの商材のメリットですが
私が個人的に一番にあげたいポイントは


購入者参加型

というスタイルを取っていることです。


それゆえに、
あなたも一度は目にしたことがあるでしょう


成功の秘訣とは
やるべきことをやること


これができない人は、
はっきりいって小額であっても
お金様をドブに捨てるようなものです。


参加できない人は、
月刊カバチ、買わないでください。


逆に、自分は稼ぐためなら
積極的に参加したい!そう思われるなら


こんなにすばらしい商品はありません。


その費用対効果を考えたら


信じられないような、アンビリーバボーなお手ごろ価格で
あなたはこの商品を手にできます。


いやいや
場合によっては、
無料で、手に入れることもできます。

このあたりはまた後日詳しく、ね。



ちょっと突然ですが、ここで想像してくださいませんか。


オールナイトニッポンって、聞いたことありますか?
有名なニッポン放送のAMラジオ番組です。

深夜に放送されるこのラジオ放送が
瑠璃の、大学受験の勉強のお供でした。


ラジオ番組って、視聴者参加型の番組が多いですよね。


瑠璃が当時欠かさず聞いてたのが、
実は、中居正広さんと福山雅治さんだったのですが


その番組のパーソナリティの芸能人が好きだったら
なんとか自分が書いた葉書を読んでもらおうと
必死にネタを探して、葉書を投函したりしませんでしたか?


ほら、覚えてもらえるようなセンスのいいペンネームを
必死に考えたりもしませんでしたか?

例えば「福山クンのパンツになりたい瑠璃」とか。

いや、これはセンスないな。
却下。


実際に、自分の葉書が読まれたときの
もうとびあがって逝ってしまいそうなほどの歓喜の雄叫びって。

私の書いた葉書を、大好きな芸能人であるその人が手にしてる!
そして、読まれて、コメントしてもらって

しかも、マジウケしてもらってる!


ムッキーーーーーーーーーーーーー!!!


もう、そりゃぁねぇ。
言葉にならんですよホンマ!



参加型の魅力はここにあります。

自分がその輪の中に、
グループの中に所属しているという連帯感。


そして、その質問が、採用されて
それに対する回答が見えて


なおかつ、もしかしたら、この私の質問が
この音声を聞いてくれているたくさんのほかの人にとっても
何か役に立ったかもしれないという、

貢献したことへの喜び。


そして、自分を客観視したときの
動いてる、アクションしてるって感じたときの

充足感。


それが実現されちゃうんです。



あと、
本当はとても積極的で、
セミナーとかにもいっぱい参加しているとても前向きな人で
聞きたいこともいっぱいあるんだけど

なんだか、その会場では、聞きづらい
恥ずかしくて。

勇気がいる。


そんなあなたにも、この参加型教材は
もってこいじゃないですか?


匿名性の高いインターネットという世界で
自分を思いっきり開放して
どんどんこの輪の中に入ってください!


そして、このノウハウを
音声を提供していただくおふたりから、
限定された半年間のなかで、めいっぱい吸収して、


いっしょにガンガン、稼ぎましょうよ。


こんなに魅力的なこの教材が、
たったの1200円です。


どんなビジネス書や成功法則の本を読んでも
筆者があなたの質問に直接答えてくれることなんて
まずありません。


さらに言うなら
その永久普遍の成功法則やノウハウを活用できるのは

その本質を見抜き、
自分ごととして理解して腑に落とせる人です。


そこに到達するためには
この教材のセールスレターにもありますが、


深い、本当に大切な部分を理解し、実践できる能力


これが問われます。


そこをカバーするために
あらゆる人に達成してもらいやすいように
おふたりが工夫することから生まれたオンリーワン教材が、

この
月刊カバチ

http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066


これです。


そうやって考えてみたら
毎月一冊、中身の濃い、
成功のためのメンタルビジネスノウハウを

書籍じゃなく音声で買ったと思えば


ものすごくお徳な気分になるのは
私だけですか?


まぁ、一度くらいは、読んでみんさいや。
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066




ああじゃこうじゃと、見もせんのにカバチたれんと。
見るくらいなら、たやすいもんじゃろ?
http://www.infotop.jp/click.php?aid=87630&iid=26066



ちなみにおふたりとも、生粋の広島人だそうで。
ぜったいに、瑠璃は会いにいきますけん。


せっかく近くに住んでるんです。
このご縁を生かさないのはもったいないことです。


あっ、もちろんアポはとりますよ(汗)
でないと、単なる怪しい人ですからねぇ。




★こっちも見といたらどうじゃろ(広島弁)→ ■Ranking■

★トップページはこっからいけるけん(広島弁)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。