★ランキング応援お願いします →
■ランキング■いきなりですが。
最近、コンビニに行って思ったんですけど
いつの間にか、パンをワンコインで買えなくなってたんですね。
むかしは100円持っていったら買えてましたよね?
ヤマサキのナイススティック、確か88円じゃなかった?
いま見たら100円超え?!
まるごとソーセージも?!
タカキベーカリーのミルクフランスも?!
それに食パン!!
199円だったはずなのに、1円おつりがきてたはずなのに!!
なんで238円とかになってるの!!
まぁ、仕方がないか、このご時世ですもの。
と言いながら、98円のあんぱんをがっつく瑠璃でした。
いや、あんぱん、マジでうまいっしょ。
まぁ言いたいことの続きは、また後述の記事で。
■瑠璃がブレイクした瞬間■
と、小タイトルには、
さもブレイクしたかのように書いていますが
本人的には、まだまだし足りないっていうのが本音です。
いっときますが、
暴れることとブレイクすることは別ですからね。
たぶん、あれだけ暴れといて
まだ暴れたりないっていうのって思った人がいると感じたので。
この空気感で。
しかしながら、確かに小さくとも
ブレイクしたと思う瞬間というのはありまして。
そのきっかけが「悪魔のステップメール」という
教材だったんですよ。
参考:悪魔のステップメール
http://www.excaliburluli.com/web/akusute.htmlとはいっても、
今日は悪魔のステップメールをアフィリエイトするために
この記事を書いているわけではないので
興味がございましたら、
ブログで過去記事などを読んでください。
人によってこの教材を
紹介しやすいかどうかわかりませんが
瑠璃の場合は、実体験をもって紹介できる
非常に、いい教材なんです。
しかも、当分の間販売終了ということはしませんので
長くアフィリエイトしてくださいという発行者のビジョンもあり
安心してアフィリエイトできるわけです。
こういう視点は、とても大切だと思います。
売り逃げ教材というのがあります。
あれは、アフィリエイターとしては、ほんまやれんですよ。
アフィリエイトして、そろそろブレイクって思った頃に
販売終了しますっていう告知。
いきなり奈落の底、状態なんですよね(汗)
販売終了してしまったら、
また次の商材を探さないといけないし
それに対して、いちからの販売戦略を練るわけですから。
あ、そうそう。
アフィリエイターっていうのは、
むやみやたらに鉄砲撃ってるわけではないんです。
むやみやたらに鉄砲を撃つやりかた、
それは、マキャヴェリズムの永山氏の言葉をお借りするならば
キモです。
そう、キモ式。
他の人がどういう方針でアフィリエイトをしてるのか
そこまで言及することはしませんが
瑠璃は1つの教材にとことんこだわります。
だって、例えばその教材を利用する立場で考えてください。
1日で内容を理解できるもんじゃないでしょ?
アフィリエイトするのに、そのよさがわからずに
伝えきれるはずないじゃないですか。
先ほど出しました、永山氏の音声教材「マキャヴェリズム」
その中で、宮崎の地鶏の話が出てくるんですよ。
長崎からわざわざ宮崎まで、
高速に乗ってある店の地鶏を食べにいく話。
とにかくそこの店主が、
地鶏を愛して愛してやまない人なんだそうです。
そこでは、なんと生の鶏肉が食べられるのだとか。
広島県民からすれば、信じられないような話ですが。
高速に乗って、わざわざ食べに行くお店。
そこまでしても行く価値のあるお店。
飲食代よりも、高速代のほうが高いということですが
そこまでしてでも食べにいくのはなぜか。
そこまでしてお金を払ってでも、
食べたいと思うのは、なぜか。
わかりますよね?
美味しいからなんですよ。
なぜ美味しいんでしょうか?
店主が、地鶏を、心底愛しているからです。
一緒でしょう、アフィリエイトも。
その商材に思い入れがあれば、
なんらかの思いが、伝わるでしょう?
ベテランになれば、セールスレターだけで
内容をイメージして、アフィリエイトできるようにもなります。
でもそれは、経験の数が半端じゃない人だからできることです。
そこまでに、どれだけの時間とお金を投資して
たどり着いたかと思えば、しごく当然のこと。
逆に、私が持ってる教材の数は、微々たるものです。
でも、それらの教材への思い入れは、強いと思います。
だって、ちょっと考えてください。
バンバン稼いでる人が、
仕入れのために買う「商材」ならともかく
稼ぎのないうちから、買う「教材」ですよ?
しかも値段は、決して安くありません。
それを簡単にポイポイ買う人って
どんだけお金持ちなんですかって話じゃないです?
逆に聞きたい。
それならアフィリしなくてもいいでしょ?って。
だから、思い入れがあるんです。
この有料教材を買うからには、
絶対稼いでやるっていう
執念にも似た覚悟。
その思いをガチで伝えれば、何かしら伝わるでしょ?
お金様を大切に思うのなら、そうすることが
よりお金様に愛されることだと思うんですよね。
たとえ話ですけれど
料理人は、その素材をとことん使い切ってあげることが
その素材を成仏させてあげる最大の供養だって
聞いたことありませんか?
鶏肉にしても、魚肉にしても、
つい数日前までは、命があったものなんですよね。
それを、徹底的に使い切る。
無駄なことをせず、食べられる部位を全て食べて堪能して
その素材の味を、最大限まで引き伸ばして、
そしてお客様に喜んで食べていただいて
その素材の命が報われる、いい仕事をしたと。
アフィリエイトにしても、投資したからには
お金様という対価を差し出すからには
差し出して得たものを最大限に活用してこそ
そのお金様に喜んでいただけるんじゃないですかね。
それがどういうことか。
あなたが、そのノウハウを自分のものにして
稼ぐということです。
そうそう、世には「正負の法則」というものがありますが
ご存知ですか?
参考:正負の法則 - Wikipedia
http://www.excaliburluli.com/web/housoku.htmlこちらから一部引用させてもらいますと
正負の法則(せいふのほうそく)とは、
人はなにかを得たとき必ずなにかを失うという、大自然の原則。
この法則が成り立つためには、得るものと同等の代償が必要になる。
代償として払うものにより、
「払えば報われる」「払わなければ報われない」という解釈が現われる。
実質の意味は同じだが、意義が異なる。
「払えば報われる」の場合は、
望みに対して同等の代価を払う自信がある場合。法則の良点である。
「払わなければ報われない」の場合は、
望みに対して払う代価の価値が高い、もしくは大切である場合。
法則の悪点である。
こういう意味なのですが、あなたはどう捉えますか?
やらなきゃ報われない。
時間・作業労力、そして場合によっては何らかの金銭的投資をして
はじめて報われるというものです。
昨日も言いましたが
経験は、たとえ利益と直結してなくても
あなたのこやしになっていることは、言うまでもありません。
それを、きちんと理解したうえで
ビジネスをスタートできるか否かは
その後を決める大切なことだと思うんですが、どうでしょうか?
瑠璃がブレイクした瞬間は、
間違いなく「悪魔のステップメール」に投資した時でしょう。
だけどそれは、
それまでにこつこつと数稽古してきた経験もあってのことです。
そうでなければ、投資してまで
これから稼ぐという思いも
もてなくなっていたかもしれませんからね。
だって、収入ゼロ行進ですよ?
よくぞメンタルが持ったものだなと、我ながら感心します。
そしていまさらながら
思い切って投資してよかったなと、思うわけです。
確かに、高額の教材に即投資してほしいとは言えません。
だって稼ぐためにやるのに、逆に出費がかさむことを
推奨するのかって言われたくありませんから。
それに、合う合わないがあるのも事実です。
優しさで「やめときましょう」ということもあるでしょう。
ただ瑠璃が「払えば報われる」を経験した人間だということは
ちょっと覚えておいてください。
そして、それがわかっているから
何に払うのかをアドバイスするアフィリエイターの責務を
自分ごととして、理解できたわけですから。
何に、何を、どのように投資するのか。
そこを、どうか明確に定められるように日々意識してください。
そのうえで、瑠璃からも、何らかの形あるものを
これをどうぞってお勧めできるように、
日々勉強させてもらっています。
いろんなステージに立たれているかたに対して
そのステージにきちんと必要となるものを
的確にご提示してあげられるように。
まだまだ瑠璃の紹介できるアイテムは少ないですが
本当にお勧めしたいものしか、逆に瑠璃は紹介しませんから。
不器用ですけど、譲れません。
それだけは。
今日の瑠璃からのアドバイスは以上です。
□瑠璃がお金様にこだわる理由□
今日は「正負の法則」という話題を
テーマにとりあげましたが
払うということをついでに
こちらでもとりあげてみましょう。
冒頭でいきなりパンの値上げの話をしましたが
女性というのは、オリコミチラシに敏感ですよね。
たとえば、
あのスーパーでは、今日は卵が1パック98円!
別のスーパーでは、手羽先が今日は100グラム68円の特売日!
目玉商品は、本日限定キャベツが1玉50円!!
瑠璃も好きです(笑)
しかし、男性から見れば、どうも理解できないのだとか。
それなら、無駄な保険を見直したらどうなの?
それなら、その着もしない服を買うのをやめたらどうなの?
それなら、その使いもしないコアリズムを買わなければいいのに?
これを女性が言われると、カチンと来るわけです。
少しでも食費を安くしようと思って努力しているのに
そのいいぐさは何よ。
じゃあ、あなたもそのビールを飲むのをやめなさいよ!
ビールが1本いくらするか知ってるの?
毎日毎日あなたがそれを飲むだけでどれだけ食費かさんでるか
本当に理解してるわけ?
もう買ってこないから、自分で買ってきなさいよムキー!!
こんな感じですね(汗)
まぁ瑠璃は、
お金様の話しになると尽きることがありません。
それだけ、好きなんでしょうけど(笑)
でも、なんでそこまでこだわるかってご存知ですか?
ひとつめに、これは常々このメールマガジンでも語ってますが
お金様を稼げる人間へと成長することが、自立できることが
ひとつの親孝行のかたちだと思っているから。
お金様のことで、親を心配させたくないじゃないですか。
そして自慢の娘でありたいじゃないですか。
自分の子供は、こんなにすごいんだよって
自慢させたいんですよね。
昨日は熱を出して、心配させてしまいましたが(汗)
でね、もうひとつ。
これは今まで語ったことはありませんけれど。
騙されて、失ったことがあるんですよ。
そりゃけっこうな金額を。
えっ、知りたい?
はっきりとは言いませんけど。
○百万です。 ← むっちゃ幅があるんですけど。
これも勉強だと、今でこそ思えますけれど
当時は、本当に火の車ですよね。
ほんと、情けなかったですよ。
こつこつと稼いで、それを貯蓄してきたものがパアですから。
しかも、学生時代のアルバイト時代から
楽しんで貯めてきた分まで、オール・パアですからね。
いやそれだけならともかく
あろうことか借入まで発生してしまいましたからね。
やれんですよ。
しかも経理の経験がモノをいってしまって
思わず試算してしまうわけですよ、返済計画とか金利とか。
本当の計算方法、知ってますからね。
普通に生活していたら、キャッシングしたときの
利息のことなんてあまり考えないでしょ?
私はそれを知ってるんですよね。
だから思わず、電卓を叩いてしまった。
月々の支払う利息を見たときに
鼻血が目からとび出してきそうでした。
↑瑠璃ならありえる。
だって、返済額に対して、元金が減ってないんですもの。
毎月の返済は大半が利息に充当されてて
わかりやすくいえば、払い続けても返済ができてないってこと。
でも、だからこそ真剣に考えましたね。
お金様との向き合い方について。
好きなんですよ。
お金様を稼ぐっていうことが、大好きなんです。
よく働くねと、
ほんとあきれられるくらいによく働きます。
でも、手元にやってきたお金様を見ていたら
ああ、少しは私も、
お金様にやっと好かれ始めてきたのかなって
泣けるくらいに、嬉しくなりますもの。
数字が、愛され度合いのバロメーターだと思えば
もっともっと愛されたいと思うのって、当然でしょ?
だから、稼ぎにはこだわるんですよ。
あぶく銭は、あぶくですもの、やっぱり。
そっぽ向かれて出て行かれるんです。
本当に、心底愛されるやりかたで稼いだものでないと
長く居座ってくれませんもの、お金様。
友達呼んでこようかって思ってもらえませんもの。
だから、たとえスロースターターで、かつ不器用であっても
瑠璃は堅実に、ビジネス展開していきたいんですよね。
この記事を読んでいただいているあなたが
そういう同じビジョンを持っていただいていれば嬉しいですね。
★もういっかい応援 →
■Ranking■★トップページへは
こっから戻れるけんね(広島弁)